ADWが先週末閉幕しました。
今回作られた四角いロゴマークは、ポスターや車、街中のフラッグにまで設置され
会期前から楽しませてくれました。
おかげ様で本会場の旭川家具センターは沢山の来場者で賑わいました。
遠方より足を運んで頂いた関係者様やお客様。
この場をお借りしまして、深くお礼申し上げます。
ありがとうございました!
さて、今回はADWに向けた準備風景を紹介したいと思います^^
1、上坂木材さん
現在の会社場所を提供してくださっている上坂木材さん。
材料の供給や社員同士の親睦会など開いてくださってます。
そんな上坂木材さんが催事前に準備してくれたことは…
会社前のお庭手入れ^^
会社前には立派な木が生い茂ったお庭があります。
連日続いた雨のせいか、突然木が折れてしまう出来事がありました。
折れた木を処理するために立ち上がってくれたのが、上坂さん!!
チェーンソウを持って、木こりのように木を伐りきれいに処理してくれました。
それも一本ではなく、何本も伐ってくれました。
自分の背丈より倍以上もある木に物応じもせず、アッという間に伐ってくれました。
なかなか見れない作業風景に何度も見入ってしまいました^^;
きれいにお庭手入れしてくださった上坂木材さん!
本当にありがとうございました^^
2、女性社員の奥さま方
今回の催事は来場して頂いた方々へのおもてなしとして、いかめしをご提供しました。
作り手は、日々工場で働いてくださっている女性社員の奥さま方!
毎日限られた時間の中、働いてくださってます^^
いかめしも限られた時間の中、気合いを入れて作ってくれました。
お味は…スーパーに劣らない程美味しいものでした。
美味しいおもてなし、ありがとうございます^^
そして、いかを捕ってくれた宗谷の漁師さん。
ありがとうございました。
素材も北海道産にとことんこだわった作りこみ…
家具に劣らない程の質の追求。
ご馳走様でした^^
いかがだったでしょうか?当社のおもてなし。
ご満足頂けたら幸いです。
今回の催事も沢山の出会いや学びがありました。
ご来場頂いた方々や声を掛けてくださった方々。
本当に、ありがとうございました。
片田